兵庫県明石市にある月照寺とは?概要や見どころをご紹介
兵庫県明石市にて賃貸物件や賃貸事務所などをお探しの際、付近にどのような施設があるのかも気になるところではないでしょうか。
たとえば、明石市には月照寺と呼ばれるお寺があり、注目を集めることも少なくありません。
今回は、月照寺の概要や見どころをご紹介するので、ぜひご覧ください。
兵庫県明石市にある月照寺の概要
月照寺は、1200年近い歴史を持つ古いお寺です。
創建は弘仁2年(811年)、現在は明石城址となっている赤松山の地にて、弘法大師の名で知られる空海によりなされました。
寺号は当初「楊柳寺」でしたが、仁和3年(887年)に現在の「月照寺」へと改められたのです。
あわせて、歌人の柿本人麻呂の神霊が同地に留まっていると当時の住僧が感得し、社を作って寺の鎮守にしたともいいます。
この社はやがて人丸社と呼ばれ、月照寺とともに歴史を刻んでいきます。
元和7年(1621年)に当時の境内が明石城の敷地となり、翌年に現在の所在地へと移りました。
江戸時代には歌道が栄えたこともあり、柿本人麻呂を祀っていた人丸社に多くの注目が集まり、月照寺も永代勅願寺となるなど影響を受けました。
明治時代に入ると神仏分離令が出され、月照寺から人丸社が切り離されて現在に至ります。
現在の月照寺は、明石市の有名な施設である「明石市立天文科学館」の隣に位置し、銀色の甍や大きな伽藍により人目を集めています。
●所在地:兵庫県明石市人丸町1‐29
●アクセス方法:山陽電鉄・人丸前駅より徒歩5分、JR・明石駅より徒歩10分
●駐車場:あり
兵庫県明石市にある月照寺の見どころ
月照寺の山門は、伏見城の薬医門や明石城の切手門として使われていたものを明治初年に移築したものであり、歴史的価値も高い風格のある門です。
明石市の文化財にも指定されているものなので、境内に入る前によく観賞してみると良いでしょう。
境内には高さが2.1mにも及ぶ人丸観音像があり、多くの人目を集めています。
この像は北村西望が作ったものであり、月照寺の守護神とされる柿本人麻呂にちなんで「人丸観音」と名付けられました。
目の前にある「洗心水の池」とあわせて境内の主要スポットになっているので、ぜひ現地で目を向けてみてください。
月照寺の本堂も、主な見どころのひとつです。
建てられてから380年近くも経っていた以前の建物は阪神淡路大震災で全壊したものの、新たな本堂がすでにできています。
屋根瓦の菊の紋が勅願時としての歴史を伝えているほか、日本標準時子午線上に建っているといった、明石市ならではの特徴もあります。
そのほかの見どころとあわせて、本堂もぜひチェックしてみてください。
おすすめ物件情報|明石市の物件一覧
まとめ
兵庫県明石市にある月照寺は1200年近い歴史を持つお寺であり、明石市立天文科学館の隣に位置しています。
歴史や風格のある山門や2.1mにも及ぶ大きな観音像など、さまざまな見どころがあるので、明石市で賃貸物件や賃貸事務所などを借りた際にはぜひ足を運んでみてください。
私たち阪田不動産では、神戸市西区の物件を取り扱っております。
気になる物件がございましたら当社までご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓