賃貸物件の消防設備を修理する際にかかる費用についての画像

賃貸物件の消防設備を修理する際にかかる費用について

賃貸物件の消防設備を修理する際にかかる費用について

賃貸物件における消防設備については、よく知らないという方も多いのではないでしょうか。
こちらの記事では、賃貸物件への居住を検討している方や現在住んでいる方に向けて、賃貸物件の消防設備にかかる費用についてご説明します。
修理の費用負担者や、修理する際の注意点を中心に解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件の消防設備にかかる費用について~修理費用の負担者~

まずは、修理にかかる費用を誰が負担することになるのかをご説明します。
結論から言いますと、消防設備のような建物の使用や維持のために必要な費用は基本的に貸主の負担となります。
借主が故意に壊した場合を除いて貸主が修理しなければならず、これは消防法で定められている義務です。
消防法で定められているもの以外にも、非常照明や防火扉、排煙窓などは建築基準法上でその修理費は貸主の負担とされています。
消防設備が建築基準法に抵触している状態のまま放置されているのは違法になるので、もし借主が故障に気づいた場合はすぐに貸主に修理させなければなりません。
故障を発見したときは自分でどうにかしようとせずに、まずは貸主へ報告しましょう。
また、定期的に消防設備の点検が行われているはずなので、積極的に受けるようにしておくとよいでしょう。

賃貸物件の消防設備にかかる費用について~修理に関する注意点~

次に、消防設備を修理する際に注意すべき点についてご紹介します。
原則として、消防設備の修理費用は貸主の負担と説明しましたが、建築基準法上では借主にも物件の設備を適法な状態に保つ義務があります。
つまり、設備の損傷に気づいていて放置していた場合は借主にもその責任が問われる可能性があるので、注意が必要です。
当然ですが、借主によって故意に設備が違法状態にされた場合も借主が修理費用を負担しなければなりません。
建物の使用や維持に必要な設備のなかでも、どこまでが借主の負担となるのかは賃貸借契約書で確認できます。
一般的に借主自身で交換ができるような設備については借主負担とされます。
エアコンや給湯器は貸主負担となることがほとんどですが、トイレの電球といった備品については借主負担となります。
ただし、事務所や店舗としての使用の場合は例外もあります。
最近は設備が充実している賃貸物件も多いので、修理時に誰が費用を負担するのかを事前に契約書で確認しておきましょう。

まとめ

以上、賃貸物件の消防設備を修理する際にかかる費用について、その負担者や注意点を中心にご説明しました。
消防設備に関する費用は基本的に貸主の負担となりますが、きちんと契約書を確認しておけば、故障したときにすぐ対応できます。
賃貸物件への居住を検討している方や、現在住んでいる方はぜひ参考にしてください。
阪田不動産では、明石市の物件をご紹介しております。
ご希望する間取りやこだわりたい設備などございましたら、お気軽に当社までご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら