賃貸物件を契約するときの救世主?家賃保証会社の役割とメリット
賃貸物件を借りるための契約の際、連帯保証人の代わりとして利用される「家賃保証会社」。
今回は賃貸物件をこれから探そうとしている方に向け、そもそも家賃保証会社とはどんなものなのか、の基本情報をご紹介しましょう。
賃貸物件の契約者が、家賃保証会社を利用するメリットとともにお届けします。
賃貸物件を契約するときの救世主?そもそも家賃保証会社とは?
「家賃保証会社」とは、賃貸物件を契約するときに連帯保証人を立てる代わりとして利用するものです。
家賃保証会社は入居者が家賃を滞納したときなどに、家賃を立て替えるなどの業務を請け負います。
これまでは、主に親や親族などが担う連帯保証人が立てられないケースで利用されていましたが、最近の賃貸物件では家賃保証会社の利用を義務付けていることが多くなっています。
家賃保証会社は、賃貸物件の契約者が家賃に応じた保証料を支払うことで利用でき、保証料は初年度で家賃の0.5ヶ月から1ヶ月分が目安。
入居者の家賃滞納に備える仕組みとして、大家さんにとっては安心感の大きいサービスといえます。
賃貸物件を契約するときの救世主?家賃保証会社を利用するメリット
続いて賃貸物件を契約する側から見たメリットは、どんなものがあるか挙げてみましょう。
<家賃保証会社を利用するメリット①連帯保証人が不要>
賃貸物件の契約者の身元を保証し、家賃滞納時に肩代わりを約束するのが連帯保証人です。
しかし頼れる親や親族がいない場合もありますし、責任の重い連帯保証人になってくれる人を探すのは、なかなかたいへん。
そんなとき家賃保証会社を利用すれば、保証料を支払うことでこの問題を解決できます。
収入が不安定で連帯保証人が立てられないなどの事情がある人にとっても、賃貸物件を借りやすくなるのは大きなメリットですよね。
ただし賃貸物件によっては、連帯保証人と家賃保証会社の両方を必要とする場合もあるので、連帯保証人が立てられない人は契約前に不動産会社に確認すると安心です。
<家賃保証会社を利用するメリット②敷金が減る場合もある>
家賃保証会社に加入する際、原状復帰費用まで保証してくれる契約であれば大家さんに預ける敷金が減らせる場合も。
ただし家賃保証会社との契約にも審査があり、賃貸物件の契約者側が契約内容を自由に決めることは難しいので、こちらも不動産会社や大家さんに確認しましょう。
まとめ
家賃保証会社は、入居希望者が賃貸物件を借りるときのハードルを下げてくれる頼もしい存在。
連帯保証人が立てられず賃貸物件の契約をためらっている人も、家賃保証会社のサポートがあれば希望物件の契約がスムーズに進むかもしれませんね。