賃貸物件で一人暮らし!必要な初期費用はどれくらい?
はじめて一人暮らしをはじめる場合、初期費用がどれくらいかかるか気になりますよね。
一人暮らしとはいえ賃貸物件を借りるための初期費用は決して少ない金額ではないので、種類や計算方法をきちんと把握しておくことが重要!
賃貸物件での一人暮らしを考えている人は、しっかりチェックしておきましょう。
賃貸物件で一人暮らしをはじめるために必要な初期費用の種類
賃貸物件で一人暮らしをはじめるためには、引っ越し屋さんに支払う料金のほかにもさまざまな初期費用がかかります。
初期費用の種類には、以下のようなものがあります。
●敷金
●礼金
●前家賃
●仲介手数料
●火災保険料
●鍵交換費用
●保証会社利用料
賃貸物件で一人暮らしをはじめるために必要な初期費用の計算方法
ここでは、上記で挙げた各初期費用の特徴や具体的な計算方法をまとめてみましょう。
<敷金>
敷金とは、退去時に部屋の原状復帰にかかる費用などをあらかじめ預けておく保証金のこと。
賃貸物件をきれいに使用していれば、返金される額も多くなります。
計算方法は、一般的に家賃の1〜2カ月分くらいが目安にするとよいでしょう。
<礼金>
礼金とは、賃貸物件のオーナーさんへのお礼として支払うもので返金はされません。
計算方法は、こちらも一般的に家賃の1〜2カ月分くらいが目安です。
<前家賃>
前家賃とは、賃貸物件に入居する日の翌月分の家賃です。
1カ月分を前納することを予定に入れておきましょう。
<仲介手数料>
仲介手数料とは、賃貸物件を紹介してくれた不動産屋さんに支払う料金です。
こちらも一般的に、家賃の1カ月分が目安です。
<火災保険料>
火災や水漏れといったトラブルに備えるための損害保険加入にともなう料金です。
こちらは物件にもよりますが10,000円〜20,000円くらいを予定しておくといいでしょう。
<鍵交換費用>
鍵交換は防犯対策として、賃貸物件を借りる人の希望によって任意で行うもの。
女性の一人暮らしなどでは防犯効果の高いディンプルキーに交換する人も多いようです。
費用は15,000円〜25,000円くらいかかるので必要な場合は準備しておきましょう。
<保証会社利用料>
賃貸物件を借りるために保証会社の契約が必須とされているケースが多くなっています。
保証会社を利用する場合は、家賃の30〜70%くらいを目安に用意しておくと安心です。
まとめ
今回は賃貸物件を借りて一人暮らしをはじめるための初期費用の内訳をご紹介しましたが、だいたいのイメージはつかめたでしょうか?
これらの費用は家賃の金額によって変わってくるため、賃貸物件選びをはじめる前に大まかに計算し、無理のない範囲の家賃の目安を決めておくと安心かもしれませんね。