貸倉庫の探し方!掘り出し物件を見つけるコツも!

貸倉庫の探し方にはちょっとしたコツがあります。

 

保管場所をレンタルできそうな倉庫を借りたいけど、実際のところどうなの…とレンタルに二の足を踏んでいる方!

 

倉庫探しの基本をご紹介しますので、失敗のないようこの探し方をぜひ一読してくださいね。


貸倉庫の探し方①:そもそもどんな建物を指す?


貸倉庫の探し方


そもそも貸倉庫は、貸倉庫業者が倉庫業法に基づいて運営しており、荷物への保証が特徴です。

 

不動産業者が荷物用に物件を貸し出す場合もありますが、賃貸住宅法に基づいているので、保証面で違いがでてきます。

 

トランクルームやレンタルコンテナ、レンタル収納スペースなどの名称も同じく倉庫機能をもちますが、個人向けに貸し出している場合が多いようです。

 

万が一の盗難や火事などのリスクに備えて、安心できる貸倉庫を選択するようにしましょう。


貸倉庫の探し方②:選定の4つのポイントを押さえる


貸倉庫の探し方には、業者へ依頼する前に決めておいた方がよい4つのポイントがあります。

 

時間も費用も無駄にしない方法を下記で参考にしてくださいね。

 

▼使用用途

 

倉庫にはいくつもの仕様があります。

 

使用用途を考慮し、価格とエリアがよくても飛びつかず、借りたい倉庫かよく見極めましょう。

 

▼エリア

 

使用用途と同じく、利用するエリアを熟慮すると、出し入れの手間や保管状態など、借りたい倉庫としての効率が上がるでしょう。

 

▼広さ

 

賃料に大きく影響してくる倉庫の広さは慎重に選択しましょう。

 

適切な大きさの倉庫でないと、入りきらなかったりスペースが余ったりと無駄がでてきます。

 

▼預ける期間

 

使用期間をレンタル業者に伝えて、効率的に空き物件の紹介を得られるようにしましょう。

 

決まっていない際は大まかな時期を伝えられるようにしておくとよいでしょう。


貸倉庫の探し方③:掘り出し物件を探すコツ


貸倉庫の探し方は依頼する業者によって左右されます。

 

業者や担当の方が倉庫や流通施設に長けているか見極めましょう。

 

賃貸住宅をメインで扱っている業者よりは、やはり、倉庫を主とする業者の方が情報豊富と考えられます。

 

表向きには埋まっているのに実は貸し出せる倉庫など、掘り出し物を紹介してもらえる可能性がありますよ。

 

倉庫にのみではなく、物流業界の動きを把握しているかどうかポイントです。


まとめ


貸倉庫の探し方は賃貸物件を探すときのように、入念なリサーチがあればあるほど、適した倉庫を借りやすくなるでしょう。

 

倉庫に対する希望を明確にリストアップし、情報豊かな依頼先見つけられれば、きっと満足のいく倉庫探しができますよ!

 

阪田不動産では、明石・神戸市西区の貸倉庫や事務所などを多数取り扱っております。

 

明石・神戸市西区で貸倉庫をお探しの際はぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。