賃貸物件の角部屋はメリット・デメリットどちらが大きい?

賃貸物件の角部屋はメリット・デメリットどちらが大きい?

賃貸物件をリサーチしていると必ず目にするキーワードのひとつが角部屋です。
角部屋とは、賃貸マンションやアパートで各フロアの端、または屈折部にある部屋のことです。
大きな特徴としては隣接する部屋が一つしかないこと、物件によっては窓が2面あることが挙げられます。
今回は特に窓もしくは開口部が2面取られている賃貸物件を想定して角部屋のメリットデメリットを解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件で角部屋を利用するメリット

窓や開口部が2面あることには、メリットがたくさんあります。
まず、窓が2方向にあるため眺望に優れることが第一にあげられます。
場所によっては2つの景色を楽しめる場合もあり、カーテンの開閉で景色をチョイスして部屋の雰囲気をガラッと変えることも可能です。
また高層階であれば、ちょっとしたパノラマ的景観を得ることができ、独特の開放感を味わえます。
さらに窓が2面あることは通気性の面でも有利です。
2面とも窓が開けば部屋の空気の入れ替えも簡単ですし、天気の良い日には部屋に居ながら通り過ぎる風を感じるなどということもできるでしょう。
高層階で窓が開かない場合でも、換気システムが良く機能しますからやはり角部屋の通気は抜群と言えます。
このように眺望だけでなく解放感や快適性の面で有利な角部屋は、憧れの物件のポイントになるでしょう。
その他にも、角部屋ならではのメリットとして、隣接住人とのトラブルの可能性が減ること、災害発生時などの避難経路が近い場合が多いこと、統計上防犯面でも有利なことなどが挙げられます。
最後の点は意外に思う人もいるかもしれませんが、角部屋は外部の視線にさらされているため、侵入盗が嫌う部屋のナンバーワンといわれています。

賃貸物件で角部屋を利用するデメリット

多くのメリットが挙げられる角部屋ですが、意外なデメリットも少なくありません。
窓が2面あるということは良かれ悪しかれ周辺環境の影響を大きく受けるということでもあります。
夏場は日差しが2倍差し込むことになるわけですから部屋はより高温になりますし、冬は寒気の影響を余計に受け、室内温度が下がる傾向にあります。
気温の変動は光熱費などの出費にもつながるので、無視できないポイントです。
また、窓が多いということは収納の点で不利というのも忘れてはいけません。
配置できる家具は限られてしまいますし、窓が多い分作り付けの収納も少ないのが一般的です。
その他挙げられるのが、外部からの騒音です。
しかし騒音という点では、隣室が一つしかないことを考えるとメリットとしても捉えることができますよね。

おすすめ|角部屋物件特集ページ

まとめ

いかがでしたか?
角部屋のメリットは眺望、解放感、快適性といったものあり、ライフスタイルによって快適な部屋になりますが、逆もまたしかり、です。
メリットとデメリットを事前に知っておくことで、物件選びの際の重要なヒントになるかもしれません。
今回ご紹介したどの点に重きを置くかで、ご自身にぴったりな物件が見つけやすくなるはずです。
賃貸物件を選ぶ際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
私たち阪田不動産では、角部屋の賃貸物件情報もご紹介しております。
物件選びで悩まれている方は、ぜひ一度当社までご相談くださいませ。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら