明石市のプレミアム付商品券事業の目的と概要

消費税増税への対策としてのプレミアム付商品券事業ですが、具体的にどのようなものか分からないという方も少なくないかもしれません。

 

今回は、明石市のプレミアム付商品券事業について、その目的や条件をご紹介していきます。

 

明石市のプレミアム付商品券事業について:プレミアム付き商品券事業の目的


明石市のプレミアム付商品券事業の目的と概要


そもそもプレミアム付商品券事業とは、消費税および地方消費税の増税への対策として設けられた施策です。

 

低所得者や子育て世帯に対して、消費に与える影響を緩和し、地域における消費の下支えをすることを目的としています。

 

明石市の場合は、明石商工会議所及び明石市商店街連合会が明石市プレミアム付商品券発行委員会を組織し、明石市プレミアム付商品券を発行するという仕組みを取っています。

 

この施策は、明石市オリジナルの施策ではなく、内閣府が推し進める国の施策です。

 

内閣府の公式ホームページでは、「確にゃん」というオリジナルのキャラを案内板とし、プレミアム商品券を購入できる人から、購入の流れ、使用方法などについての記載がされています。

 

明石市でも明石市プレミアム付商品券のオリジナルホームページが公開されていますので、ぜひ参考になさってください。

 

明石市のプレミアム付商品券事業について:商品券を利用するための条件

 

まず、プレミアム付商品券を購入できる人についてです。

 

あくまでも、消費税率の引上げによる負担が相対的に大きいと考えられる、住民税非課税の方と、学齢3歳未満の小さな乳幼児(2016年4月2日~2019年9月30日までに生まれたお子さまがいる世帯の方)のいる子育て世帯の方が対象です。

 

5,000円のお買い物ができる商品券1セットを4,000円で販売しており、5冊まで購入可能です。

 

25,000円で20,000円分の買い物ができるため、最大で5,000円お得になります。

 

購入可能な店舗は郵便局などで、販売期間は2019年10月1日から2020年2月21日まで、使用期間:2019年10月1日から2020年2月29日までです。

 

商品券は500円×10枚綴りとなっており、転売や換金を防止するために500円以下のお会計の場合でも、おつりはもらえません。

 

明石市プレミアム付商品券発行委員会で登録した取扱店舗でのみ利用可能となっており、取扱店舗はステッカー等を掲示しています。

 

なお、公共料金の支払いなどには使用ができません。

 

まとめ

 

消費税増税への対策の施策として導入が始まったプレミアム商品券ですが、購入できる世帯には条件があります。

 

条件や購入店舗、使用店舗や使用期限などをしっかりチェックし、漏れなく恩恵を受けられるようにしましょう。


阪田不動産では明石市の不動産を扱っております。

 

お引越しをご検討でしたら、ぜひ弊社におまかせください。